つぶやき

【コロナワクチン】アラサーの2回目接種の副反応の記録

将来どんな影響が出てくるかわからないコロナワクチン…打つのが怖いなぁ、と思う一方、打たないで感染するのも恐ろしい。にっちもさっちもいかないとはこういうことですね…。医療従事者なので、一般よりも早く接種を受けることが出来る点はありがたいとはいえ、怖かったです。今回はそんな2回目のワクチンの副反応記録…参考になれば幸いです
つぶやき

【やっぱり指輪が好き】このご時勢、アルコール消毒してもOK⁉

どこに行くにも手指消毒が必要なこのご時勢、指輪LOVERなとしてはなかなか辛い時代です。でも、実はアルコール消毒してもOKな物もあるらしいと聞き気分上昇✨勿論、自己責任ですしお高い物なので平気と聞いても躊躇する気持ちもありますが…もともと自己満足の塊なので、自分がつけたいときにリングはつけるべき☆と気づいた話:)
つぶやき

【初めてのピアス】膿みやすい体質の人は病院で開けるのが一番です

元々怪我すると膿みやすい体質なので当たり前なのですが、ワタクシ、ピアスホールを開ける時もばっちり膿みました✨…いや~、ちゃんとした形で開ければこんなに不安定でなかったかもしれません。体質的に不安な人は、周りから「大げさ~」なんて言われたとしても、病院で開けた方が絶対良いですよ、という体験談です:)
つぶやき

【コロナワクチン】アラサーの3回目接種の副反応の記録

医療従事者のため、早い枠で3回目のコロナワクチンを先日打ちました。世間的に3回目は…なんていう声が出ていますよね。実はワタクシもそちら側の人間ですが、打ちました。想像していたよりも副反応は強くなかったので良かったですが、これから打つ人の参考になればと記録をまとめてみました:)参考程度にどうぞ~☆
つぶやき

【ピアスホールが安定しない】樹脂ピアス&フープピアス等にご注意

ピアス穴が安定しづらい経験をもとに、個人的に相性の良くなかったピアスの種類(樹脂・フープ等)についてのご紹介。一度ピアス穴を痛めてしまうと、落ち着くまで次のピアスを入れることが出来ません。なるべくなら、早く安定させたい‼‼‼という方、必見です:)
つぶやき

【体の不調】ピップエレキバン足裏バンドつけたら血流が良くなった話

運動不足になると末端冷え性になるといわれていますが、筋肉貯金が尽きたせいで全身不調を感じております…。慢性肩こりに悩むアラサーは普段からピップエレキバンを愛用しているのですが、もしかしたら肩周りよりも血流が良くなった実感を感じやすいかも⁉…まぁ、販売会社もどうして改善するのかわからないそうですけどね笑
つぶやき

【膿みやすい福耳には注意が必要⁉】ステンレス製アメリカンピアス

華奢でお洒落なアメリカンピアスに憧れるものの、福耳&膿みやすい体質が邪魔をして今まで避けていましたが。折角ピアスホールを作ったんだからと手を出すことにしました✨結果、やはり装着脱時に注意が必要な部分はあるけれど、とっても可愛いデス‼‼
つぶやき

【1か月にかかる生活費】一人暮らしが出来る最低限の目安は家賃+6万円~⁉

一人暮らしを始めて約1年…だんだん毎月にかかる生活費がわかってきました:)実家にいた頃やった『もしも一人暮らししたら⁉』というシュミレーション時よりも、意外と金額は抑えられているかもという印象。 それは普段から節約を心掛けているからではありますが、やっぱり固定費を抑えたのが一番の要因かな、と思います。今回は実際、ワタ...
つぶやき

コロナワクチンを打つ以外の選択肢がなかった医療従事者の話

コロナワクチン接種が本格的に始まっていますね~。皆様、ワクチン打ちますか?ワタクシは医療従事者なので、先行接種でした。本心はどんな影響が出るかわからないワクチンが怖かったのであまり打ちたくはありませんでしたが、職場的にも打たないという選択肢はあまりなかったのが現状…。任意接種なので、自分が納得できるのが一番大切です‼
つぶやき

【コロナワクチン】アラサーの1回目接種の副反応の記録

前回、こちらのブログで『コロナワクチンを打つ以外の選択肢がなかった医療従事者の話』をアップしましたが、きっと皆さんが気にしているのは、実際ワクチン接種をしたときにどのような副反応が出たか、という点だと思います💡 今回は、実際に体調が万全でなかった30代前半のワタクシに出た副反応についてまとめました:)これから接種を予...
スポンサーリンク