財布のひもが緩む時~ウツボカズラ(ネペンテス)~

心ときめく雑貨

ワタクシ、昔から植物を枯らすのは超一流★例えば持ち帰るのが面倒だから、代わりに育ててねと預けられた胡蝶蘭の鉢植えも、気が付けば丸坊主になるほど…胡蝶蘭のお世話ってとっても繊細で難しいと聞いていたとはいえ、「枯らしてしまうので責任持てません」と主張したのにも関わらず、押し付けられてしまった子を枯らしてしまった時は本当にどうしようかと思ったよね笑

ま、その後預けた人が一度も胡蝶蘭を気にしなかったから、ばれずに済んでよかった…そういう運だけは良いんです、ワタクシ✨

そんなワタクシですが、昔から憧れる植物があります…それは、食虫植物‼‼‼

スポンサーリンク

植物なのに虫からも栄養を取ることのできるという、貪欲な性質を持った植物。ワタクシが想像するに、栄養を摂取するのに水や光合成がうまくできない地域で育ってきて、どうにかして成長していくために進化したのかなぁ…と思うのですが、実際はどうなんでしょう❓考える臓器はないはずなのに、どうしてそんな進化を遂げたのか考えるとすごく面白いと思いませんか:)❓

もともと食虫植物をお迎えしたいなと思ったのはハムスターを育てていた時だったのですが、そのきっかけはたまに夏場にコバエが飛んでいるのが気になって、虫を食べてくれるなら最高だと思ったから。いろんな花屋で探したものの、普通の店舗では見かけることがなく、やっと見つけたとしても雑貨やインテリアを扱うお店の飾り用のちいさな子だけ。そこでネットで色々調べてみたところ、もしも食虫植物を買うなら、ハイシーズンのホームセンターや、ネット注文が良いとと知るのですが…、きちんとお世話ができないと虫を捕食する部分が成長せず普通の植物状態になってしまうということを知り、植物を枯らす名人であるワタクシ、お迎えするのを躊躇。

肉食系植物かと思いきや、意外と繊細な植物なのね~💡

…あと知ってる❓あの子たち、やっぱり植物だから食事の中心は光合成と水だから、虫を積極的にバクバク食べるわけじゃないっていうこと…。だから、虫取りの為だけに食虫植物を育てても、沢山の虫を捕ることはないんだって。やっぱりしっかり虫を捕獲するなら、コバエぽっとんみたいな商品を使うほうが良いらしい:)そこらへんは、虫を研究しているメーカーさんの努力の違いってことかな💡

ちなみにその時は、きちんと虫をキャッチする姿が見たくて、ハエトリソウ(ぱっくんちょ的な子)をお迎えするつもりでした。でもあの子、あのパクパクする動きがかなりのエネルギーを消費してしまうそうで、何回か虫をキャッチすると力尽きてしまい、虫を捕る部分が枯れると聞いて断念。あの口(❓)を動かす姿がカワイイので、見かけると触ってしまいたくなる気持ちもわかりますが、何度も動かすと枯れてしまうそうなので、店頭で売られているのを見かけてもいたずらしてはいけませんよ💡

そんな中、先日我が家の父上がある食虫植物をお迎えしました。その名も、ネペンテス
あまり聞きなれない名前だともうのですが、その姿を見れば誰でもわかると思います:)

そう、この袋状のフォルム…ウツボカズラなんです~♪

てっきりみんな呼ぶのがウツボカズラだから、名前もそうかと思いきやネペンテスというのが学名で正式名称なんだって。ウツボカズラ科に属する植物なんですね~:)もしかして…ポケモンでモンスターのモデルになったせいで、ウツボカズラが普及したのかなぁ❓

ちなみに虫を捕る捕虫袋、専用の蔓から生えているのかと思いきや葉っぱの先についています。…つまりこれは、葉っぱの一部ということ❓どうしてこういう進化をしたのか、とっても不思議~✨あれかな、葉っぱの上で羽を休ませていた虫が足を滑らせて袋に落ちるっていう流れなのかな袋は小さめなので蓋が邪魔をして中の確認は出来ませんでしたが、調べたところによると消化剤が入っているそう。蓋がしてあるということは、もしかして中にすでに獲物がいるのかも💡

うーん、光にかざして見てみると、蓋がされているほうになんだか虫の影が見えるような気もする…

…ちなみになぜ父が突然食虫植物を購入してきたのかというと、ハリネズミのむぎの匂いに誘われてコバエが飛ぶんじゃないかと気にしたから、です。ハリネズミは比較的きれい好きとは言えども、ちょっと掃除をさぼると、やっぱり独特な生臭さを感じることがあるからね~。…掃除さぼってむぎちゃんごめんね~

本当は毎日ペットシーツも取り換えないと駄目なのよ💡でも、ホイールをきれいに洗われているとなんだか落ち着かなくて、すぐ汚しちゃうのは許してね✨

…このネペンテス、ある地域では保存用の器としてや、ご飯を炊く時の入れ物として利用している地域もあるそう。確かに、水筒やキャンプの時に使えそうなフォルム…かもしれない。

育て方で大切なのは

  1. 寒くないように20℃以上の温度を保つこと
  2. 太陽光をしっかり当てること
  3. 乾燥しないように根元にある苔を湿らせておくこと
  4. 沼地みたいにビシャビシャにしておかない

とのことだそう。特に太陽の光をしっかり当てないと、より葉っぱが光を集めようと大きくなり袋が育たないらしい。…それは避けなければ今回こそは、枯らさず成長させていきたいと思います

 

が✨笑

 

このネペントスちゃんが虫を捕獲できる姿を確認したら、また追って報告をしたいと思います♪

そのクリックが励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました